森羅万象 昆虫部~フィールドノート~

仙台近郊で自然の中での遊びを追求しているサークル『森羅万象』のブログです^^ 主にアウトドア関連での記事を書いていきます。

森羅のクワガタたち3〜外国産オオクワガタ〜

今日は森羅で飼育している外国産オオクワガタの紹介^^

国産オオクワガタは『極太血統』なんて銘打った有名血統を飼育されている人が多いと思いますが、個人的には極太系よりもスラ〜ッとスマートな個体が好みです^^;

メタリやエラフスなんかのキクロマトス(でいいのかな?)なんか大好きです^^
それを言うとたまに「ギラファなんかも好きなんですか?」と言われますが、アイツはちょっとちがうんですよね〜

とまぁ、そんな好みですから、ブリードする個体もちょっと偏ってます^^;

まずはインドガントクのクルビデンスオオクワガタ(Dorcus curvidens)。

image

クルビデンスというのは『曲がった歯の』という意味で、内歯(内側のトゲみたいなやつ)がねじれて曲がってるからついたのだとか。

この個体はTakeさんからの幼虫ペアを育てたものですが、なかなかキレイに羽化してくれました。

成虫の大きさは〜80mmとあまり大型にはならず、アゴも太くはならないのでやや下火?なクワガタですが、国産オオクワガタよりも強い光沢があり、張り出しつつもスラッとしたアゴがたまりません^^


続いてリツセマオオクワガタのミンダナオ島亜種(D. ritsemae setsuroi)。

image

わりと最近までは『パリーオオクワガタ(D. parryi』と呼ばれていましたが、1998年になんやかんやでリツセマオオクワガタに改名され、亜種も7種に細分化。

まぁ、僕たちは仲間内だとわりと伝わりやすいので、今でもパリーオオクワで通してますが^^;

こいつもサイズは〜79mmと、あまり大型にはならない&アゴが比較的細長いということで飼育者は少なめですが、僕好みのクワガタです(*´ω`*)


そして、ちょっと毛並みは変わりますが、グランディスオオクワガタのミャンマー亜種(D. grandis moriyai)。

image

こいつは大きさが〜92mmとオオクワ最大種なので、比較的人気種類です^^

グランディスとは『偉大な』という意味ですが、アゴが国産オオクワの中歯型みたいでなんだかなと^^;

ちなみに昔はクルビデンスオオクワと同種とされていましたが今では別種とされており、ラオスやベトナムのグランディスはタイワンオオクワガタ(D. g. formosanus)の原名亜種となっています。

その他のオオクワガタとしては、ブータン産アンタエウスオオクワガタ(D. antaeus antaeus)、台湾産シェンクリンオオクワガタ(D. schenklingi)の幼虫を、丹念に飼育しております

シェンクはコクワガタを大きくしたような外見ですが、ミンダナオパリーとともに、僕の好きなクワガタです^^


次回はヒラタ、フタマタ系の紹介をしますかな?


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo

森羅のクワガタたち2〜国産オオクワガタ〜

さてさて、前回の記事の続きで、今回も国産オオクワガタをご紹介します^^

こいつは47mm
image

小ぶりですが片親が白眼&ペアも白眼のため、子供には75%で遺伝する……はず^^;

こいつは43mm
image

そしてこいつは59mm
image

こいつらはTさんが育てている、某有名血統の個体で以前譲っていただいたものです。

累代が進んでいるため、そろそろ外から血を入れないといけないかな〜なんて話してますが、いろんな人の話を聞いてると累代による弊害はあまり気にしなくてもいいのかな?とも思ったりします。

この前のTさんの記事でも書いていましたが、毎年コンスタントにあのくらい産卵したり、極端に寿命が短い個体もおらず、大きさもそこそこの個体が出るので……

ホントのところはどうなんでしょうね〜^^;?


このボトルの中に入ってるのは栗原

CameraZOOM-20150925162910677

そして蔵王

CameraZOOM-20150925165340776

で採集した個体から産まれた幼虫です。
Takeさんから譲っていただきましたが、これからどう育っていくのか、楽しみです^^


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo

森羅のクワガタたち1〜国産オオクワガタ〜

雨で釣りにも行けず、菌糸ビン交換も落ち着いて悶々としているので、チーム森羅万象で飼育しているクワガタたちをお披露目します^^


今回は、森羅で飼育している国産オオクワガタをご紹介。

学名はDorcus hopei binodulosus らしいです。
最近Takeさんとお話してるときに、学名は多少なりとも知ってたほうが良いのかなと思うところがありまして、意識付けのためにも載せてみました^^;

まずはチーム本拠地、宮城県は川崎町のオオクワガタ。
大きさは75mm(温度管理なし、菌糸ビン飼育)とそこそこのサイズ。

そこそこってのは80オーバーじゃないと……という声がちらほら聞こえてきそうですが、そこは勘弁してください^^;
ゆくゆくは出してみたいもんですが……

DSCN0706

image

2015年6月羽化で、メスも同じくらいの時期に羽化しました。
来年はいい子供を残してくれるよう、今はメスともどもお休み中です^^


続いてナオさんからいただいたGORDON-R血統の個体。

55mmと
CameraZOOM-20150925171927426


50mm
CameraZOOM-20150925172303627

次の世代がどこまで大きくなってくれるのか?
楽しみです(*´ω`*)

彼らも7月羽化の個体で、まだまだ休んでもらってます。


長くなりそうなので、後編へ^^;


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo
↓メッセージはこちらから↓

名前
メール
本文
累計アクセス数
  • 今日:
  • 累計: