森羅万象 昆虫部~フィールドノート~

仙台近郊で自然の中での遊びを追求しているサークル『森羅万象』のブログです^^ 主にアウトドア関連での記事を書いていきます。

採集

伐採のおみやげ

本日は伐採の依頼を受けて、『仕事』で山の木を切りに行ってまいりました。

休日というのはどこへ行ったのやら……(´・ω・`)
そして昨日ならまだしも今日はまた寒いし……

まぁ、「キノコとか見つけたりしたら勝手に採ってっていいから〜」とは言われたので、早めに終わらせて何か物色しようかと思ってましたが、意外と太い木が多くて時間もかかり(_ _;)

そんな中、午後一に比較的森の南側の場所でよく朽ちたいい感じの木を発見!

こいつも切ってくれとのことだったので伐採した後、ちょっと削ってみるとフタホシスジバネゴミムシ(Planetes puncticeps)が大量に^^;

お目当てのクワガタらしき痕跡は見つけられなかったため、残念……と思いながら次の木へ。

しばらく切っていると、これまた良く朽ちていて、根元を見るとフカフカの黒土のようになっている木を発見。
カブトムシでもいないかな?と掘ってみると……

image

いましたいました^^

この木の根元から7匹、この後他の木の分も合わせると合計17匹の幼虫をゲット♪

こいつらは正確にはヤマトカブトムシ(Trypoxylus dichotomus septentrionalis)というらしく、俳優の哀川翔さんが今年88.0mmのギネスを作出した種です。

基本的に日本全国にいますが、沖縄と北海道に生息しているヤマトカブトムシは、飼育用の個体が逃げ出して定着してしまったもので、沖縄では在来のオキナワカブト(T. d. takarai)の生存を脅かしたり、北海道では樹液に集まる他の昆虫との競合により在来種を脅かす存在になっているとか……

まぁ、昔ハブ対策でマングースを放した結果、沖縄や奄美大島の希少動物が襲われて絶滅の危機〜なんてことになったりもしてますが(当時はハブの血清が存在しておらず、噛まれて死ぬケースが多くて、現地の人たちにしてみればハブ対策は喫緊の課題だったのでしょうが)、カブトムシももともといない地域の生き物にとっては脅威になりうるんですよね^^;

海外からの外来種の脅威はよく取り沙汰されていますが、日本国内だけでもこういった外来種(もともとその地域に存在せず、人間によって何かしらの方法で持ち込まれれば全て外来種です)の問題があることはあまり知られてないと思います。

そもそもよく分かってない人は、飼育していた外国産のクワガタを『かわいそうだから。』なんて理由で外に放す例もあり、たまに捕まることがあるようです^^;
飼育している個体を気が付かないうちに逃がすなんてのは論外ですが……こんなことを書いても人気ブロガーだったり芸能人クラスじゃないとなかなか人に伝えられないのでしょうが(_ _;)

まぁ、そんな一部の地域で問題になっているカブトムシ、これからはうちの菌糸カス処理要員として活躍してもらいますかね(笑)


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo

灯下採集 2015.7.26

皆様お疲れ様です
今年も夏のお楽しみ灯下採集にやってきました
子供達と虫取りに来るのはとてもたのしいですね
NCM_0714


いそうな感じです
NCM_0705


まずはマイマイ

NCM_0707


お約束の黄金虫

NCM_0706


ヘビトンボも川が近いね!

おっ

NCM_0708


今年の初物はノコギリのメス
持ち腹かな?


次のポイントへ
NCM_0709


ミヤマのメス発見結構デカイね〜

NCM_0711


その後、アカアシクワガタ、コクワガタなど
ポツポツつかまえ

NCM_0716


大望のミヤマクワガタのオス
大喜びです

富士型かな?!

NCM_0703


またきたいな〜



その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@men'T

産卵偵察!

皆様お疲れ様です!

今日は、オイラのホームグランドである

仙台市より北に位置する山にクワガタの産卵場所の

偵察や産卵の跡等の調査に行ってきました。

NCM_0310


普通の人が見たらただの藪

エッチな本でも捨てられてそ~な

場所ですね~

けど、知ってる人はついいじりたくなる

NCM_0311


こんな朽木、

NCM_0313


ここは昔田んぼだった場所、

そこに、柳の木が生えて、朽ていった産卵材の宝庫

そして、朽ちた根には水気を好むミヤマクワガタの

幼虫やノコギリクワガタの幼虫etc…

がいっぱい居ます!

DSCN0846


こちらは、コクワガタの幼虫かな!

こーゆーのもおりました!

NCM_0325


オサムシかな?!

NCM_0309


天然エノキタケもありました。

今度は天然エノキタケの菌糸でも作ろーかな~

NCM_0133



その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@Men's_T

まよいマイマイ……その後

昨日の記事で、マイマイカブリを見つけたと豪語してしまいましたが、まだまだ観察が足りなかったようです……
どうやら昨日捕まえた虫はクロオサムシかトウホククロナガオサムシとやらで、マイマイカブリではありませんでした^^;

今日までてっきりマイマイカブリかと思っていたのですが、昨日と同じポイントで、午前の休憩中に切り倒した材を割ってみると……

image
 
image

こいつが出てきました^^

『あれ、昨日のやつより頭長くないか?それに、色もTさんに見せてもらった標本にそっくり……まさか』

……オサムシ科のことをもう少し勉強しなければ……


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo 

まよいマイマイ

今日は伐開のお仕事で県北の山に行ってきました。

image

ついて早々、タラボの群生ポイントを発見^^
この山、ちょくちょく来てはいますが、まだまだ見つけていない◯◯ポイントがたくさんありそうです。
よく注意して観察しなければなりませんね。

そういえば昔、『観察しろというのは……見るんじゃあなくて観ることだ…聞くんじゃあなく聴くことだ』なんて言っていた人もいましたね^^;

さて、そんな“観察”をしながらのお仕事中、ムラサキシメジなんかも見つけてうらうらと作業をしていると、大きな松の倒木を発見。そろそろ寒くもなってきたので何かいるかなと思い持っていたナタで一皮めくってみることに。

ぐずぐずになった木の中からはミミズやアリ?がわらわら出てきましたが、その中に1匹だけいました^^

image
 
image

image

オサムシ系は最近興味を持ち始めてきたので、まだまだ同定できるほどの知識がないので断定は出来ないのですが、マイマイカブリ……だと思います^^; 

明日も同じ現場に行きますが、よさ気な倒木はまだあったので、捕獲出来たらマタアップいたします^^


その他の森羅の活動はこちらから^^
釣り→森羅万象調査隊~仙台カヤックフィッシング~
畑→ITO園~森羅万象アグリー部~

にほんブログ村 その他ペットブログ オオクワガタへ
にほんブログ村

@nozo
↓メッセージはこちらから↓

名前
メール
本文
累計アクセス数
  • 今日:
  • 累計: